社員インタビュー
私たちのシステムエンジニアを紹介します。
開発本部は、主に自社サービスの開発を担当しています。オリジナルTシャツをWebでプリントできる「オリジナルプリント.jp」、弊社のオンデマンド生産に特化した「生産管理システム」、ECでマイショップを簡単に作れる「MEET MY GOODS」、そして現在開発中のオンデマンド生産に特化した「オンデマンドプリントソリューションズ(以下、ODPS)」を開発しています。現場との距離も近いため、お客様が何を考えているか、市場がどう変化しているかなど、ダイレクトに伝わるため、スピード感を持って改善していくことができます。
このインタビューを読み終えていただいたあと、弊社でシステムエンジニアとして働いていただくことに、少しでも興味を持っていただけたら、嬉しいです。
技術力とこだわりで進化し続けるサービスを
System Engineers
開発本部安藤 大岳
開発本部ってどんなことをしてるの?
開発本部は、前述の通り、主に自社サービスの開発を担当しています。
開発の際の使用言語は、主にPHP、フレームワークにSymfonyや一部Laravelを使用しており、フロントエンドではVue.jsを採用しています。その他インフラまわりではMySQL、Nginx、ElasticSearch、Ansibleなどを使用しています。現場では個々人が広い裁量を持って働いており、設計や実装、テストから保守運用まで担当することや、要件自体も自分から提案することができます。新規開発を担当させてもらったり、新規技術の検証や導入を任されたりすることもあります。
現場の「プロ」の仕事を
サービスで支える仕事です
支えるだけでなく、どこまでも進化させていく
開発の仕事は、現場の方々やカスタマーサポートの方々に向けたものが多いですが、その期待に応えることが私たちの使命だと考えています。
それは既存のバグを解消することであったり、現場からのシステム要望を汲み上げてサービスを進化させ続けていくことであるかもしれませんが、その前段には開発者としての技術力や業務に対する理解が必要になってきます。
自分の持てる技術を駆使して「期待」に応え続けていくことで、現場の生産性を高めることに貢献することができ、自身のスキルや業務理解に繋げていけるというところが、やりがいだと感じています。ただサービスを支えるだけでなく、どこまでも進化させていくことができる。そこにこだわりを持って取り組むことができるのが開発のやりがいの一つかなと思います。
サービスだけではなく、チームもまた進化し続けていく
開発において普段の業務はやはりコードを書くことですから、その点において美しさを求めていきたいと考えています。
コードの美しさというのは一概に語り得るものではないのですが、「理路整然としてわかりやすく無駄がない」ものだと私は思っています。そういった意識でコードを書き、これを維持していくことは明確にメリットがあることだとも考えています。もちろんそれは私個人の努力では限界があることなので、チーム全体の共通意識として実現できるように働きかけていきたいです。
進化するのはサービスだけではない、開発というチーム自体もまた進化し続けていく必要があると私は考えています。
普段意識していること
どのような場面でどのような情報が出ると使いやすいかということは少しでも気にするようにしています。
例えば、エラーが起きたときにメッセージを表示するのか、それとも自動的に対処するのか、メッセージを出すとしてもどのようなメッセージを表示すれば使用者が対処しやすいかというようなことです。特に外部機器の制御を行っていると、このようなインタラクションがエラー時にとても重要になってくると感じています。
コードの美しさは、機能を実現することを優先するなど常に突き通せるものではないですが、常に意識しています。過度にならない程度に似通った処理を共通化したり、より良い書き方ができると思う部分を修正したりと少しずつ確実に美しいコードというものを追求していっています。
チームで成長できるような環境を作っていきたい
まずは自分自身が自分の理想を体現できるように「自分というお手本」を作っていくことが重要だと考えています。そして、わからないことや自分にない視点を上長や先輩方から積極的に吸収していきたいです。
ゆくゆくは、メンバーそれぞれが持っている技術を、何らかの形で共有していけるような仕組みであったり風土であったりが実現できるようにしていけたらと考えています。私自身の技術力の向上がメンバーの技術力の向上に還元され、その逆もまた然りというようにチームで成長できるような環境を作っていきたいです。
「イメージ・マジック開発者ブログ」も更新中!
メインで担当している業務は?
私は現在開発中の「ODPS」を担当しています。
入社当時、生産管理や物流に関する知識に乏しく、作っているシステムがどういうものなのか理解するのに時間がかかりましたが、上長はじめ諸先輩方の助けを借りながらバグの修正や機能の追加を進めていきました。分からないことは何でも聞いていくという姿勢で仕事を進めていました。
現在、幅広く業務を担当させていただいており、サーバサイドやフロントエンドはもちろんプリンターなどの外部接続機器の制御まで行います。実際の現場で使っている人の使いやすさを考慮した設計が大切になるのですが、それを机上で考えるのは難しく、現場でのトライ&エラーや業務の詳しい理解が必要になってくることを痛感しています。