マーチャンダイズ事業部
中川 綺乃

Data support staff
Eコマース事業部 データサポートチーム長田 里紗
私たちは、お客様からお預かりした入稿データを、アイテム制作の各工程で必要なデータに加工・作成しています。
具体的に挙げると、下記のような作業内容が主になります。
長田 里紗(ながた りさ)さん
入社:2018年8月
所属:情報コミュニケーション本部 Eコマース事業部 データサポートチーム
チーム内で大きく2つのグループに分かれていて、オリジナルプリント.jpなどからご注文いただく個人のお客様からのデータを取り扱うグループと、私が所属している、法人のお客様のデータを取り扱うグループがあります。 私たちのグループの一日のメインの作業は、ご注文商品にお客様のデザインを合わせた完成イメージの作成です。お客様をはじめ、営業担当者、工場の加工担当者や検品担当者など、社内外の様々な人が確認用の資料として目にする重要なものになります。レイアウトや色、文字の大きさなどを調整し、どの方にも見やすく、一瞬で理解できる完成イメージになるように、こだわりを持って作成しています。 加工用データと同様に、何か一つ間違いがあると大きな損失になる可能性があるので、責任をもって正しいデータを迅速に作成することが日々の目標です。
会社の顔ともいえる社名ロゴを扱うこともあり、細心の注意を払っています。また、特に法人案件となると注文枚数が多くなることもよくあるので、デザインの細部まで念入りに確認するようにしています。
ご入稿いただいたデータに潰れやかすれの懸念のある時はリサイズ等回避方法の提案ができるよう心がけています。データのチェックや提案をするためには、数多くあるアイテム・加工方法の特性を理解している必要があります。マニュアルもあるので全てを記憶する必要はありませんが、覚えることが苦でない方はこの仕事に向いていると思います!
●親しみやすい人が多い
…中途入社の方が多くいらっしゃるので前職のお話を聞けるのも楽しいです。他部署の方や歳の離れた方とも気軽に話せる、フラットな社風だと思います。
プライベートでスノーボードに行ったこともありますし、各々の家からオンラインで一緒にゲームをしている人たちもいますよ。
早くみんなで飲みに行けるようになれば嬉しいですね。
●お休みがとりやすい
…有休がとりやすいです。また、最近では産休・育休を取得し復職して、時短で働いている方もいらっしゃいます!
入社前は仕事柄、PC画面に向かって黙々と作業するイメージでしたが、同年代(20~30代)の女性が多い部署で仲が良く、仕事の合間にする他愛もない雑談が楽しいです。
業務でもメンバーと活発に意見を交わしながら過ごせていて、わからないことも皆さんに気軽に聞けるのでありがたいです。
お昼に休憩室で他部署の方ともお話するのですが、皆さんすごく親しみやすいです。業務で難しい対応をこなされているのを見聞きするので、ギャップがあってかっこいいなと思います…!
周りの方に相談しながら助け合って働く環境なので、わからないことも聞きやすいと思います。新卒の方も中途の方も気負わず仲間になっていただけたら嬉しいです!お待ちしております。
デスクには、作業に没頭して水分を摂るのを忘れがちなのでインスタントのドリンクと、気分が上がるかわいい加湿器を設置しています!
好きな場所は、部署関係なくコミュニケーションがとれる休憩室です!業務上のやり取りではわからない、皆さんの素の一面が見えると嬉しくなります。
マーチャンダイズ事業部
中川 綺乃
クリエイティブ室
藤川 晃一
管理本部
細見 聡美
Eコマース事業部
植草 里穂
法人事業部
細渕 有斗
ソリューション事業部
野口 彩美
製造本部
河田 顕
ソリューション事業部
金子 りさ
― やりがいや楽しさはどんな時に感じますか?
マスクを寄付させていただいたことがあり、印象に残っています。毎年とある地域の役場の方からお祭りのTシャツをご注文いただいていたのですが、新型コロナウイルスの影響でお祭りが中止になってしまいました。観光客や地域の方々も残念がられているとのことで、営業さん発案でマスクのメーカーさんにもご協力いただき、応援の意を込めてお祭りのモチーフ入りマスクを制作しお贈りしました。後日、喜んでいただいたことを伺い嬉しかったです。
また、どの案件も変わらず真剣に取り組んでいますが、誰もが知る大手企業や有名ハイブランド、大手テレビ局からのご注文は「おっ」と思ってしまいます。笑 それまで知らなかった企業も、ロゴデータを扱ったことで実は身近な存在だったことに気付くことがしばしばあり、やりがいを感じますね。